人の心を動かして”あなた”から買いたくなっちゃう魔法の伝え方

f:id:T0M0M1:20210707075839j:plain

わたし達は、日々たくさんのコミュニケーションをとって生きています。その中でも、特に”伝えること”は生まれてからずっと行ってきた、いわば当たり前のようなスキルですが、生きるために必要な物とも言えるでしょう。

何年もコミュニケーションの一部として伝えるスキルを使ってきたわたし達ですが、人に何かを伝えたときに、その反応に満足できなかったことはありませんか?自分が一生懸命話したのに良い反応がもらえなかった、聞いてさえももらえなかったなんてこと、ビジネスの場ではよく聞く話ではありませんか?

実は、伝え方にはコツがあるんです!伝え方ひとつで相手の反応を変えられる、否定的な反応を肯定的な反応に相手が勝手に変えてくれる、そんな魔法みたいな伝え方を今回はお伝えします。

1・相手が感じる2つの価値があなたの未来を決める

相手が感じる2つの価値とは、あなたが何かを伝えたときに、相手があなたやあなたの商品に対して感じるイメージや基礎情報です。この2つの価値が相手があなたに興味を持つきっかけとなり、あなたを頼りたいと思う理由にもなります。

感情を動かすことで人は行動に移す

f:id:T0M0M1:20210707075846j:plain

人間が何か行動をするとき、必ず感情が先に動きます。それは、行動した先にあるメリットを求める欲求からくるものです。

例えば、わたし達はなぜ食事をするのでしょうか?お腹がすいた、おいしそう、食べてみたいと思うから食べるという行動を起こします。何気なく行っている行動の全ては、あなたがやりたい、やらなきゃ、やってみようかなという感情を持ってから、実際にそれを行動に移していきます。つまり、人は感情が動いてから行動する生き物ですし、言い換えると、人の感情を動かすことが出来れば、相手は行動をすると言うことです。

機能的価値と感情的価値

f:id:T0M0M1:20210623074754j:plain

あなたの未来を決める2つの価値の正体は、機能的価値と感情的価値と呼ばれるものです。あなたが何かを相手に伝えるとき、相手の決断や行動に影響を与える割合は、機能的価値が2割、感情的価値が8割と言われています。では、この2つの価値とは、いったいどんなものなのでしょうか?

機能的価値とは名前の通り、そのものの機能に関する認識で、客観的に見て誰でも同じような価値を感じることが多いです。

感情的価値とは、相手の気持ちや感じたことによって価値が変わるので、1人ひとり全く違った価値を感じることがほとんどです。

f:id:T0M0M1:20210627100046j:plain

では、この2つの価値を比べてみましょう。例えば、「食べ物」に対する機能的価値は、お腹を満たしてくれるもの、感情的価値は、食べたことによって得られる幸せや満腹感など、食べることによって何を得られるかで1人ひとり違った思いを持ちます。「公園」ではどうでしょうか?機能的価値は、地域の方が思い思いのことをして過ごすことが出来る場所、感情的価値は、公園に行って何をして何を感じるのか、何を得られるのかによってそれぞれ感じ方はかわります。

ビジネスで考えてみると、あなたの商品の機能的価値は、その商品が出来る機能的な部分や使うことによって得られる利益であり、感情的価値は、その商品を使用した先に待つ未来が明るいものになるイメージや未来への期待といえるでしょう。

2つの価値の役割

f:id:T0M0M1:20210707081440p:plain

機能的価値の大きな役割は、相手にあなたの存在に気づいてもらい、興味を持ってもらうきっかけを作る、ビジネスにおいては最も大切な最初のステップと言えます。機能的価値を拡散していくことで、その商品を認知してもらうきっかけになり、その後のステップへと繋げていくことが出来ます。

感情的価値の役割は、未来を想像して動く感情で、未来に期待を持たせることです。よりあなたの商品に興味関心を持たせることができれば、その商品を購入するまで繋げていける可能性が広がります。

このように、2つの価値はつながっていて、どちらが欠けてもビジネスが上手くいくことはありません。機能的価値で多くの人に知ってもらい、知ってくれた相手に対して感情的価値を与えて興味関心を引きつけ、購入まで繋げていきます。

 

2・相手の心を動かす2つの魔法の伝え方

f:id:T0M0M1:20210707104821j:plain

Two Steps Aheadが一気に印象を変える

Two Steps Aheadとは、相手の考えるであろうことの2歩先を読んで伝えることで、あなたの話を聞いた相手に未来を想像させて、良いイメージを植え付けることで興味を引きつける伝え方です。

例えば、あなたがボールペンを買いに行ったとしましょう。もしそこに「すらすら書けるボールペン」と「まるで自動で動いているかのような書き心地」の2つのボールペンがあったとしましょう。ボールペンの機能的価値として、すらすら書けることは必須ではないですか?なので、前者の場合、どこにでもある他のボールペンとの違いをあまり感じることが出来ません。

では、後者を読んであなたはどのようなイメージをしたでしょうか?「自動で動いているかのような」の部分ですらすら書けることはイメージできたのではないでしょうか?それだけではなく、書きにくさや引っかかりがなく、思い通りの線が書けるようなイメージを持ったのではないでしょうか?

このように、言葉で直接「すらすら書ける」とは言っていないけれど、相手が想像してあなたの言いたいことが感覚として伝わり、納得して購入をすることに繋げることが出来るというわけです。

ここでのポイントは、物事を比喩化して伝えるということです。比喩化することにより、直接的に言われたときよりも想像したり考えたりして理解をするので、より感情的価値に訴えかけることが出来ます。

ストーリーテリングで相手の心をぐっと掴む

f:id:T0M0M1:20210623072945j:plain

ストーリーテリングとは、その名の通り、伝えたいことをストーリー化して伝えることを意味します。ストーリー化して伝えることで、感情移入しやすく、相手の共感を誘い、自分のことではないのに自分のことかのように疑似体験をさせることによって、より相手の感情を動かし相手の記憶に長く残る伝え方です。

例えば、友人から上司の悪口を聞くとその上司を知らないのにも関わらず自分も腹が立ったり、同僚の恋愛話を聞いて自分もどきどきしたりした経験はありませんか?

もっと身近な例で言うと、普段見るドラマにハマってしまって毎週必ず見てしまうなんて事ありませんか?これも、ストーリーテリングによるもので、ドラマを見ているうちに主人公の人柄や境遇に共感し、主人公が成長していく様子を応援したくなったり、続きが気になってしょうがなくなったり、そのドラマに強く惹きつけらてしまいます。

これがストーリーの力であり、ストーリー化することによって相手に想像させ共感を与えて、感情を動かしていくことができるというわけです。

脳科学で示される2つの伝え方の根拠

f:id:T0M0M1:20210630191505j:plain

人が喜怒哀楽を感じたときに出されるドーパミンという物質をご存じでしょうか?実は、この物質が放出されることで人の感情を高め、その対象への集中力が高まり、気になる存在となります。また、脳の作りとして、物事に対する好みは扁桃体が、記憶に残すかどうかの判断は海馬が行っていますが、実はこの2つの器官は隣同士にあります。感情を伴う記憶は扁桃体が海馬に刺激を与えることで、思い出として脳に強く定着します。

つまり、ビジネスにおいても、相手の感情を動かし記憶に残すことによって、あなたの商品が気になる存在となれば、相手は自分からより詳しく知ろうとしたり、追いかけたりするようになり、あなたのビジネスが相手から求められるものになります。

 

3・相手が自然とあなたに興味を持つ会話のコツ

f:id:T0M0M1:20210707104829j:plain

あなたが何かを伝えるとき、広告や宣伝でなければ、相手と直接会話をして伝えるということが一般的です。では、相手にあなたの商品についてもっと知って欲しいと思ったときに、どんな話し方をすると、相手はあなたの商品によりを持興味を持ち、もっと知りたい、あなたから買いたいと思ってくれるのでしょうか?

ビジネスの結果に大きく影響する話し方

f:id:T0M0M1:20210707075852j:plain

実はこの話し方、あなたの商品をアピールする時間より多くの時間を相手を知ることに使うことが、最も大切なのです!

相手を知るために行うこととして、事前調査とSPINの法則を使ったヒアリングの仕方を使います。この2つを行う割合が、相手との会話の90%を占めます。あなたの商品を提案する部分は、ほんの10%ほどなのですが、それにはきちんと理由があります。

なぜこんなにも相手のことを知るために時間を使うかというと、1つは感情的価値に訴えかけるためには、相手の望むものや欲しい未来を知ることが重要なため、2つ目は、会話の中で相手の警戒を解き、安心して話をしたり聞いたりしてもらうため、そして3つ目は、相手が気づかないうちに相手より優位に立ち、尊敬や信頼をしてもらうためです。あなたがビジネスをしてものを売る側になったとしたら、相手のことをより知ることで、相手に会わせた感情的価値に訴える伝え方をすることができ、相手から求められる存在となることができるというわけです。

事前調査での相手の分析が肝心

f:id:T0M0M1:20210623131820j:plain

ここでの分析は、相手と実際に話を始める前からが始まっています。相手の好みを知る、求めているものを知る、叶えたい夢や希望を知ることで、相手の未来に希望が持てる伝え方が出来るようになるというわけです。

このときに大切になるのが、相手との雑談を無駄にしないということです。いったいどういう意味かというと、雑談の中に事前に分析していた情報から相手に話を振り、何気ない会話を楽しむ中で、相手があなたに対する安心感を抱き、信用して自分の話をしてくるようになります。話しやすい人として警戒を解いてくれれば、より相手の情報を引き出すことができ、より相手の感情的価値に訴えかけることが出来るようになるというわけです。

ここでもう一つ大切なことは、相手の話を自分事化して聞き、相手以上に相手を知ることです。相手以上に相手を知る、少し分かりづらいかもしれませんが、人間は意外と自分のことを分析できていません。いざ将来の理想を聞かれても、ざっくりしたことは言えるが細かく詳しくは説明できない方が多いです。この、相手自身が説明できない、よく分かっていない部分を知ることで相手の欲しい未来像を代弁することが出来ますし、代弁することによって、自分でも言えなかったことを分かってもらえたと、尊敬や信頼の気持ちが生まれます。尊敬や信頼をした人には、心を開いて話せませんか?心を開いて話してもらうためにも、事前調査で相手を分析することは大切というわけです。

次の画像では、インスタグラムでのやりとりの例をご紹介しています。

f:id:T0M0M1:20210707042759j:plain

いただいたDMに対して、相手の投稿を分析し、マイボトルの持参や出かけた先にお弁当を持参し箸やスプーンは友達の分まで用意していることから、エコな取り組みに興味のある方と推測しました。相手のことを知ることで、お互いに安心してお話しすることが出来ますし、より相手に合った問題解決方法を提案することが出来ることにつながります。

SPINの法則で相手と一緒に相手自身を暴く

f:id:T0M0M1:20210707104856j:plain

SPINの法則とは、相手に質問をしながら相手の今の状況や問題、問題を解決する方法などを見つけ出していくヒアリング方法です。

S:Situation、P:Problem、I:Implication、N:Need-payoffという言葉の頭文字をとってSPINの法則といいます。

Situationでは、状況質問をして、相手の現状を把握していきます。ここでも事前調査で分析した相手の情報を活用していきます。相手が悩むことを一緒に確認することで、相手自身にも状況を再確認してもらいます。

f:id:T0M0M1:20210707113747j:plain

Problemでは、問題質問をして、いったい何が根本的な問題なのか、何が原因で現状が引き起こされているのかを確認していきます。ここでも一緒に確認をしていくことで、相手に何が問題なのかをはっきりと意識してもらい、いったいどうしていけば良いのか気づいてもらいます。

f:id:T0M0M1:20210707073859j:plain

Implicationでは、誇示質問をし、今の状況が続いた場合の未来を想像し、その重大性に気づいてもらいます。ここで役に立つのが、先ほどお伝えしたストーリーテリングの伝え方です。同じ状況の方が変化をせずに事態が悪化した例なんて聞いたときには、自分もこのままではいけないと危機感を募らせるようになります。

f:id:T0M0M1:20210707073841j:plain

Need-payoffでは、解決質問をし、相手が理想とする未来をイメージしてもらいます。それにより、今の状態からでも変われることを認識させ、未来に希望を持って変わろうと思うことが出来ます。

f:id:T0M0M1:20210707111717j:plain

このSPINの法則で大切なことは、事前調査で雑談をして相手の熱が高まったらすぐに、SPINの法則を活用してヒアリングを始めるということです。時間があくと人間はやらない理由を探し始める生き物です。相手の熱が高まり、話を聞きたいと思っているうちに、次のステップへと進むことがベストと言えます。

またヒアリング中は、一方的に話すのではなく、相手から話をしてもらうこと、相手を説得しようとするのではなく、相手の話に共感し、相手の言葉を代弁し確認することで相手自身に自覚を持たせることが重要です。一方的に話されると威圧感もありますし、人に言われたからすぐ納得できる人はそうそういません。自分の中で考え、自分の言葉で話すことでより理解が深まります。

そして、最も大切なことは、聞くことに徹し営業は一切しないということです。このヒアリングを通して、相手にあなたから買いたいと思わせることが重要なのであり、相手に買わせようとする気持ちは邪魔なものとなります。

 

4・相手の感情を動かす伝え方で心を掴もう

f:id:T0M0M1:20210702043234j:plain

さて今回の伝え方の話はいかがでしたか?話し方を自分軸から相手軸に考え方を工夫するだけで、かなり大きな変化があることにお気づきいただけたでしょうか?何よりも相手の感情を動かすことで相手の行動を促すことが出来ると理解していただけていたら、今後の伝え方に変化が出るのではないかと思います。相手を相手以上に知り、相手の望む未来を見せる魔法の伝え方で相手も自分もハッピーになりましょう!

記憶力が伸びること間違いなし 脳の特性を活かして学びを習得しよう

f:id:T0M0M1:20210630191505j:plain

新しいことを覚えようとするけれどなかなか覚えられない、学んでいるはずなのに定着していない、昨日読んだ本の内容をもう忘れてしまっている、なんてことありませんか?

実は、これは全て脳の仕組みを理解し、その特性を利用して学ぶことで、今よりもずっと記憶に残すことが出来るんです。

今回は、脳の特性を理解し、それに適した学び方で記憶を脳に定着させ、さらにスキルを習得する方法をお伝えします。

1・脳は忘れる!という特性を理解しよう

エビングハウス忘却曲線というのもをご存じでしょうか?実はこの、エビングハウス忘却曲線を知り、活用することで脳への記憶の定着率が格段に上がります

このエビングハウス忘却曲線(脳の忘却曲線とも呼ばれます)は、ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスによって行われた人間の記憶に関する研究で、無意味な音節を記憶し、時間とともにどれだけ忘れてしまうかを数値化したグラフです。下のグラフが、エビングハウス忘却曲線です。

f:id:T0M0M1:20210701161511j:plain

グラフを見ていただくとわかるように、20分後には42%、1時間後には56%、一日後には、なんと74%忘れてしまうことがわかります。

この研究からわかることは、「脳が物事を忘れてしまうのは普通」ということです。なので自分は記憶力がないと思っていた人には朗報ですね!忘れてしまうのは自分のせいではなく、脳の仕組みのせいということです。

一度見聞きした情報は、まずは短期記憶として脳に記憶され、必要がないと判断されればそのまま忘れていく仕組みになっています。つまり、記憶に残すためには、この反対で、脳に「必要な情報だ」と思わせることがとっても大切になります。では、いったいどのようにして脳にこれは大切な情報だと伝えたらいいのでしょうか?下のグラフを見てください。

f:id:T0M0M1:20210701160621j:plain

脳は、同じ記憶を一度だけではなく、何度も見聞きしたり、思い出したりすることによって、その情報が「生きていくためには不可欠だ」と判断します。そうすることによって、その情報は短期記憶から長期記憶へと変換され、記憶に定着するというわけです。

実はこの、復習するという部分にもポイントがあります。もう一度、エビングハウス忘却曲線を見てください。実はこの復習するタイミングにも意味があって、復習しすぎても、それは効率がいいとは言えないんです。研究結果から、適切な復習のタイミングというのもわかっていて、そのタイミングに復習することで、記憶に残る情報の量が増え、忘れてしまうスピードも緩やかになります。そのタイミングが、翌日一週間後二週間後一ヶ月後、この4回の復習が最も効果的だとされています。

 

f:id:T0M0M1:20210701162427j:plain

例えば、お仕事で関わる方のお名前で考えてみましょう。取引先の方のお名前は、一度聞いただけでは忘れてしまいますが、名刺を見返したり、メールや電話で相手の名前に何度も触れるうちに、何の問題もなく名前を覚えられ思い出せるようになります。

職場や学校までの道順や普段から買い物へ行くお店への道順はどうでしょうか?引っ越しをした当初は、どこへ行くのにもGoogleマップや地図アプリを確認していたのに、何度も利用しているうちに、無意識に道順を覚えてしまい、今では何も考えずに目的地まで行くことが出来るようになったのではないでしょうか?

学生の頃のテスト勉強は、まさにこのエビングハウス忘却曲線の通りだったのではないでしょうか?テスト前に何回も書いたり、読んだりして覚えた記憶は、テストの時にはきちんと答えられたのではないでしょうか?(勉強不足の部分はもちろん点数がとれなかったですよね?)

これらの例は、何度も繰り返し情報に触れたことで、その情報が短期記憶から長期記憶に変換され、記憶に定着したというもです。

つまり、このエビングハウス忘却曲線を知り、脳の特性を知ることで、より効果的に脳に定着させ、記憶力を伸ばすことが出来るというわけです。

 

2・学んだら学んだ以上のアウトプットをしよう

f:id:T0M0M1:20210623074738j:plain

学ぶことをインプット、学んだことを活かすことをアウトプットといいますが、このインプットとアウトプットの比率がインプット3:アウトプット7になるようにアウトプットをすると、学んだことの習得率はぐっとアップします

先ほどの脳の特性でもお伝えしましたが、脳は、何度も触れた情報を大切な情報と認識して長期的な記憶として脳に定着させます。この「何度も触れる」という部分には、アウトプットをたくさんすることで、その情報が外から自分に入ってくるのを待たずに、自分から脳に触れさせることが出来ます。それにより、脳への定着率が上がるだけではなく、習得までのスピードをあげることが出来るというわけです。

f:id:T0M0M1:20210623092640j:plain

 また、このアウトプットの仕方にもやり方があります。同じやり方で何度も同じことをアウトプットをする場合、1パターンしか学べないですよね?ですが、アウトプットの仕方を何パターンも作ることで、違ったシチュエーションでの使い方や違いに気づくことができ、より深い学びになります。それにより、そのスキルや知識を使いこなせるようになり、習得できるというわけです。また、様々なシチュエーションでアウトプットをするときには、自分で考えて応用したり、実際に他の方の分析をして自分の中に落とし込んでいきます。この自分の頭で考えるという部分が、脳にいい刺激を与え、定着させるのに役立ちます。

f:id:T0M0M1:20210623092652j:plain

例えば、運転はどうでしょうか?一番最初に教習所に通い、教官とともに練習を重ねているうちに、要領をつかんで運転が怖くなくなり、都市や田舎、高速道路や海外での運転経験など、いろいろな道を走ることで運転技術は向上していきます。

では、普段から行う料理はどうでしょうか?最初に料理を始めた頃は、野菜の切り方や火加減・塩加減など、全くわからなかったことが、いろいろな料理を作るうちに、料理に合わせて野菜の切り方を変えたり、感覚で火加減を調節出来るようになったり、味見をしなくてもだいたいの味がわかるようになったのではないでしょうか?

英会話では、全く聞き取れなかった英語が聞き取れるようになったり、使える単語量が増えたりしたのは、何度も繰り返し練習したり、使ってみて学んでいったからですよね。

このように、アウトプットをたくさんすることで、スキルの習得までにかかる時間は短くなりますし、一度習得したスキルは、なかなか忘れることはありません。インプット3:アウトプット7の黄金比を意識し、どんどんアウトプットをすることが、スキルの習得には重要だというわけです。

 

3・習得スピードを上げるコツを使いこなそう

f:id:T0M0M1:20210623061751j:plain

インプットとアウトプットの黄金比率を使うことで、習得スピードが上がるとお伝えしましたが、アウトプットを行う際にこのコツを意識するだけで、習得スピードがさらに上がります。そのコツとは、学んだことを「実践的に使うこと」と「自分の言葉に変えて人に伝えること」です。 

これは、学んだことを実践的に使うことで、自分の体験となり、その体験からさらに学ぶことができるからです。人間は、自分が経験したことから学ぶ生き物です。実体験からは、ただ知識を頭で理解した以上にたくさんのことを学ぶことが出来ます。

また、学んだことを頭を使って考えることで脳へ刺激を送り、まずは記憶に定着させることができ、自分の言葉に変えて伝えようとすることで理解の幅が広がります。また、人に伝えるときには、正しく伝えられるか、スムーズに話すことが出来るか、話す順番は整理できているかなど、どれだけ自分が理解をし習得できているかを確認することが出来ます。 

f:id:T0M0M1:20210623070408j:plain

ここで大切なことは、PDCAを回すことによって改善点を見つけ出し、失敗からも学んで自分のスキルを向上させ続けるということです。いい結果も悪い結果も考察し、分析していくことで、改善点を見つけ出すだけではなく、いい結果を得られた理由を見つけ出し応用していくことで、成功の再現性を高めていくことが出来ます。

例えば、学んだことをブログやSNSで発信している方がいますが、人に伝える文章を考えるだけではなく、その説明をしたり、わかりやすい言葉に言い換えたりしていくなかで、その情報やスキルが発信者自身に身につく速度は格段に上がります。

また、「明日の朝、はんこ忘れないでって言って」と家族やパートナーにお願いしたけれど、朝起きてみたらちゃんと自分で覚えていたなんて経験ありませんか?自分で言葉にして伝えた情報は、自分も聞いているので自分へのリマインダーにもなりますし、記憶に残りやすいです。

一番わかりやすい例は、実際にやってみるというものでしょうか?例えば、ダイエット。いくら情報を仕入れ、体に良い食べ物や痩せたい部分に効くエクササイズの知識を得ても、実際にやってみなければその効果は得られないですし、自分に合うかどうかもわかりません。やってみて初めて習得に近づくのです。 

このように、学んだことをどのようにアウトプットするかを意識するだけで、取得のスピードが格段に上がります。実際に体験する方法、自分の言葉で人に伝える方法をつかって、最速でスキル習得をめざしましょう。

 

4・おまけのはなし

f:id:T0M0M1:20210701164813j:plain

ここまで脳の特性や記憶力を伸ばすコツなどを話してきましたが、いかがでしたでしょうか?ためになるな、実践してみたいなと思っていただけたら幸いです。

さてここで、今回学んだことを実際に行動に移すあなたは、Giverと呼ばれる、与えられたらすぐに行動に移し、学びを習得し、自分が与える側に回れる存在です!

残念ながら、そういうやり方もあるよね~脳って面白いな~と言う感想だけで終わってしまったあなたはTakerです。Takerのあなたは、与えられた情報を学びに変えられず、与えられたことだけで満足してしまう成長なしの平凡人生を送ることになります。

どちらのほうが、将来に成功の道が広がる可能性が高いか、言わなくてもわかりますよね?ぜひ未来の可能性を広げられる選択をしましょう!

 

そしてもう一つ。CREC法という、相手に短い時間で端的に要領よく伝える方法を紹介します。CはConclusion(結論)、RはReason(理由)、EはEvidence(実例)、そして最後のCは最初のCと同じConclusion(結論)です。この順番ではなしをすることで(結論を伝えてから理由と実例を伝える、そして最後にもう一度結論を伝える)相手に疑問を与えず納得してもらうことができます。また、短い時間で話を伝えることが出来るので、相手の時間をだらだらと奪うことなく伝えることができます。仕事中に上司へ行う報告や何か人に頼み事をしたいときに有効な伝え方です。

 

さてこのCREC法、もう知っていたという方も、初めて聞いたという方も、あなたならどのような方法でこのスキルを身につけますか?もう身につけている方は、どのようなアドバイスをまだ身につけていない方にしますか?

これを考えられているあなたは、Giverの証拠!与えられた情報をもらって満足せず、使いこなせるよう習得していきましょう。

 

5・効率的な学び方をマスターして成長し続けよう

f:id:T0M0M1:20210702043234j:plain

ビジネスでは常に新しいことを学んでいかなくてはいけません。それは、時代の流れによって、使えた物が使えなくなったり、全く新しい物が出てきたりするからです。商品や販売の仕方は変わるかもしれませんが、ビジネスにおいて一番大切なマインド、本質の部分は変わることがありません。今回お伝えした脳への定着のさせ方と、学びの習得の仕方を実践して、よりたくさんのことを吸収し習得して、相手の唯一無二の価値ある存在で居続け、ビジネスを成功させていきましょう!

"続ける"って難しいと思っているあなたへ  継続力の身につけ方

 

f:id:T0M0M1:20210627100059j:plain

 独立や起業をして新しいことを始めようと思っている方、すでに何かに挑戦をしている方、あなたは目標に向かって日々の努力を継続できていますか?

 初日にメラメラと燃えていたやる気の熱量が、いつの間にか消えそうなか弱い炎になっている、そんなことが起こっていませんか?

 今回は、始めたはいいけどなんだか上手くいかない、続けられないという方のために、継続するために必要なマインドと、あなたが継続するために役立つ予定の立て方、タイムマネジメントをご紹介します。

1・成功者が継続できる考え方とそのやり方

f:id:T0M0M1:20210627094330j:plain
失敗も味方につける考え方

 わたし達は、目標を立て、それを達成するために行動をすることが出来ますが、何かに挑戦をすると必ずと言っていいほど失敗をします。この失敗が、あなたが何かを継続しようとしたときに大きな壁となる物のひとつではないでしょうか?この失敗に対する考え方の違いが、あなたが始めた挑戦を継続し達成できるか、はたまた途中で諦めてしまし、挫折してしまうかの大きな分かれ道になります。

 成功者は、目標達成のために行動をし、失敗をした時には、なぜ失敗したのか、どうすれば上手くいくのかを分析し、改善点を見つけ出して、すぐに次の行動に移していきます。成功者にとって、失敗も成果であり、失敗したからこそ新しいアイディアに出会えた、失敗をしたから成功につなげられたと、失敗をしたという事実もポジティブにとらえ、自分がやると決めたことはやりきるという気持ちで、諦めることなく挑戦をし続けます。彼らの中には、挫折という概念がありません。 

PDCAがあなたの未来を変える

f:id:T0M0M1:20210623070408j:plain

 では、わたしたちは、どのようにすれば成功者のように諦めることなく、継続し続けられるのでしょうか?成功者のように、今すぐポジティブに物事をとらえることは難しいかもしれませんが、あなたにも今すぐ出来ることがあります。ここで一番注目をしてほしいところは、失敗を分析して改善点を見つけ出しているという部分です。

 PDCAという言葉を聞いたことはあるでしょうか?Plan:計画を立てる、Do:実践をする、Chek:分析をする、そしてAction:改善をする、これらの頭文字をとってPDCAといいます。このPDCAを用いて、あなたの日々の取り組みを振り返り、次に繋げる改善点を見つけることで、あなたのやるべきことが明確になり、挫折することなく継続していくことが出来るようになります。

 PDCAを回していくときには、失敗したことを振り返り、改善点を見つけることはもちろんですが、実は成功したときほど、なぜ上手くできたのかを分析することが必要です。なぜ上手くいったのかがわかれば、それを継続することもできますし、他の事例にも当てはめて、成功を引き寄せることが出来るからです。成功へのプロセスをしっかり自分の中に落とし込み再現性を高めるためにも、このPDCAを習慣化し、挫折知らずの成功者へとなりましょう!

2・モチベーションはビジネスに不要

f:id:T0M0M1:20210627100031j:plain

 モチベーションは不要という書き出しに、驚いた方が多いのではないでしょうか?モチベーションは、継続するのに大切だ、モチベーションを高めることが物事を始めるときには必要だ、など聞いたことがある方や、そう思っている方が多いのではないでしょうか?

 ではモチベーションとは、いったいなんでしょうか?やる気のような物と理解している方が多いのではないでしょうか?モチベーションが高い、やる気のあるときには、物事がスムーズに行えて、反対にモチベーションが低い、やる気が出ないときには、物事が進まない、もしくは全くやらなくなるといった経験があるのではないでしょうか?   

 モチベーションとは、あなたの気分です。気分は、その日そのときの状況によって変わりますよね?では、その変わりやすい物を基準にして、やったりやらなかったりする状況で、求める結果が得られるでしょうか?モチベーションのような、あなたの感情で左右されるような不安定な要素では、物事を継続していくことは不可能です。つまり、ビジネスをするときに、モチベーションはむしろ不要な物というわけです。

f:id:T0M0M1:20210627100046j:plain
 ひとつ考えてみてください。あなたがとっても気分屋の友達と遊びに行く約束をしたとします。当日になって、友達から時間や場所の変更をされたり、ドタキャンされたとしたら、あなたはどう思うでしょうか?友達ならまだ許せるかもしれませんが、それがビジネスの相手だったらどうでしょう?とてもじゃないけど、契約をしたり、一緒に仕事をしていこうとは思えませんよね?つまり、モチベーションに左右されて働くと、信用も失う可能性があるということです。

 ぜひ、モチベーションに左右されない、いつでもやる、行動して、さらに行動するくらいの勢いを持って、あなたの目標を叶えていきましょう。

3・タイムマネジメントが成功への鍵

f:id:T0M0M1:20210623070518j:plain

 一日が24時間というのは、どんな人でも平等に持っている物ですよね。その限りある一日の時間を、上手く使うか、無駄にするかによって、未来は大きく変わってきます。

 では、上手に時間を使うとは、どういうことでしょうか?成功のためには何が必要かを考え、成功するための行動に多くの時間を使うことが出来れば、上手く時間を使ったと言えそうですよね。つまり、自分の行動をタイムマネジメントしていくことで、無駄なことを減らし、より多くの時間を学びの時間にすることが出来る、というわけです。

 この学びの時間を増やすことがなぜ大切かというと、学ぶことであなたは新しい知識やスキルを身につけることが出来ます。新しい知識やスキルが身につくと、今まで知らなかったことや新しい自分に出会うことができ、あなたの視野を広げることができます。視野が広がると、選択できることが多くなり、未来の可能性を広げることが出来る、というわけです。さらに、学ぶことでどんどん成長していき、成果を出し成功することができるので、学ぶことは、成功への第一歩というわけです。

タイムマネジメントとは

f:id:T0M0M1:20210627081025j:plain
 みなさんは、タイムマネジメントの意味を正しく理解できているでしょうか?タイムマネジメントを直訳すると、「時間を管理する」という意味になりますが、実はもう少し深い意味があります。タイムマネジメントとは、「限られた時間を有効活用し、やるべき目標を達成するためのタスクを効率的にこなし、生産性の向上を図る」というビジネススキルのひとつです。少しわかりやすくすると、時間の使い方を改善する、タスク管理をする、そして生産性を上げるという流れです。

時間を有効活用するスケジュールの立て方

f:id:T0M0M1:20210627072955j:plain
 時間の使い方を改善するには、スケジュールの立て方を少し変えるだけで、より効率的に時間を使うことが出来るようになります。みなさんは、スケジュールを立てるときには、「何時に」「どこで」「誰と」のように、その日にする予定を組み込んでいくと思います。しかし、このスケジュールの立て方ではあなたの時間を管理する上で、最も大切なことが欠けています。

 ここで、成功者のタイムマネジメントをみてみましょう。成功者のスケジュールは、「何を」「どこで」「誰と」「何時から何時まで行う」と、より具体的な行動計画が立てられています。ここで立てられている行動計画の中では、仕事の時間だけではなく、学びの時間や家族、友達との時間まで、終わりの時間を決めて立てられています。この「終わりの時間が決まっていること」というのが、実はとても大切になります。

 終わりの時間が決まっていると、だらだら作業をすることを避け、より多くのタスクをこなすことが出来るようになります。さらに、限られた時間というプレッシャーが集中力を高めるのにいい効果をもたらしてくれます。この行動計画を立てておくことで、一日の中でやることは全て決められている状態を作り出し、さらに時間を決めて取り組むので、やり残しをせずに一日のタスクを全て終えることが出来るというわけです。

 さらにここで大切なのが、前述したPDCAです。行動計画ですから、実践した後には必ず分析をして、改善できるところは翌日早速取り組めますし、よかった点はなぜ上手くいったのかを論理的に理解し、翌日も上手くいくように行動に反映することが出来ます。これを繰り返すことで、成功パターンを見つけることができ、徹底的に無駄なタスクは減らして成長しかない生活習慣を身につけることが出来ます。

4・あなたがやるべきタスクはどんなものか

f:id:T0M0M1:20210627094230j:plain
 行動計画を立てる際に、何でもかんでも詰め込むことは、時間の関係でできません。日々行うタスクは、選ばなければいけないということです。では、いったいどんなタスクを優先して、行動計画の中に取り入れていけばいいのでしょうか?

最も大切なのは学ぶ時間

 あなたが日々行う行動には、どんなものがあるでしょうか?今回はより選択肢の広がる休日で考えてみましょう。平日の疲れを癒やすために朝はゆっくり起きるかもしれません。ゆっくりご飯を食べて、さて今日は何をしようかと考える。買い物に行ったり、カフェでのんびりしたり、家で本を読んだり、ゲームをしたり、平日録り溜めたドラマを見る、YouTubeNetflixを見たり、昼寝をするのもいいかもしれません。夜は友達と外食をし、夜遅くに帰宅する。さて、ここで考えていきたいことは、ビジネスを成功させるためには、この生活でいいのかということです。

 あなたが成功したいのであれば、最も大切なことは、学びの時間をいかに確保し、自分自身を成長させられるかにかかっています。そのため、日々行う行動には優先順位があり、最も優先すべきことは、学ぶ時間を確保することとなります。

重要度と緊急度でやるべきタスクを選ぶ

f:id:T0M0M1:20210627094611j:plain

 ではいったい何を基準に優先順位をつけていけばいいのでしょうか?以下の図を見てください。

f:id:T0M0M1:20210627090741j:plain

 日々行うタスクの優先順位をつけるのに最も役に立つのが、そのタスクの重要度と緊急度を知ることです。この図を見ていただくと気づいていただけると思いますが、ビジネスを成功させるためには、学ぶことが大切とお伝えしたとおり、自分の成長のためになるタスクが、最も優先すべきタスクです。その内容は、スキルアップをする学び、知識を増やす学び、インプットしたことをアウトプットする時間、そして、あなたの健康を守るために使う時間が優先すべき時間というわけです。

 優先すべきことがわかると、あなたが日々の生活でやめるべきこと、少なくしていくことがわかると思います。自分の生活習慣を見直して、減らせる物は減らし、学ぶ時間をどんどん増やしていきましょう。

5・無駄を省くために知っておきたい2つの時間

f:id:T0M0M1:20210627094155j:plain
 時間には、あなたがビジネスで成功するために必要な時間と、そうではない時間の二つに分けられます。必要な時間は、生産時間、不必要な時間が、非生産時間です。生産時間とは、自分が成長するために必要なタスクをこなしていく、あなたにとって有益な時間を指します。先ほどお伝えした通り、スキルアップや学びの時間がこれに当たります。情報や知識を得られそうなことに時間を使うということです。
 では、非生産時間にはどんなものがあるのでしょうか。非生産時間になりうることを把握して、自分の生活の中から省いていきましょう。

f:id:T0M0M1:20210627094557j:plain

 携帯をいじっていたら気づいたら2時間たっていた、NetflixYouTubeを見ていたら、おすすめに出てくる物を次々と見てしまいかなりの時間を使っていたなんてことを経験したことはありませんか?そもそも、テレビやネット、携帯を使うときは自分が学ぼうと思って特定の物を見ているとき以外、ほぼ無意識で見ているので何の学びもなく、ただ時間を使ってしまう非生産時間となります。そのため、学びにつながることに使用する以外は、見ない・使わないようにしましょう。

 また、通勤時間や移動している時間が一日の中に一定時間あると思いますが、その時間に好きな音楽を聴いたり、SNSをチェックしているのであれば、その代わりに本を読んだり、音声配信でビジネスについて学んだりするという、少しの工夫で非生産時間から生産時間へと変えることが出来ます。

 友達との外食や遊びに行く際には、終わりの時間をしっかり決めることで、その時間以外を学びの時間に充てることができます。成功するまで一切友達には会わないなんて無理という方は、自分の中で頻度や時間などのルールを決めて、その範囲内で友達との時間を楽しみましょう。

f:id:T0M0M1:20210627081049j:plain
 このように、あなたが学びを深め成長していくためには、非生産時間を削り、いかに生産時間を増やしていくことが出来るかがとても大切になります。慣れるまでは、気づいたら非生産時間を過ごしているなんてことがありますので、一日の中で何度も今自分はどっちの時間を過ごしているのかをチェックする癖をつけ、生産時間を多く過ごせる行動を習慣化していきましょう。

 ここで一つアドバイスがあります。生産時間を増やすことばかりに注目していると、だんだん何のために頑張っているのかがわからなくなり、頑張ることが嫌になることがあります。ですので、あなたの目標をしっかり明確に持ち、そのために頑張っているんだという意識を持って行動することで、諦めずに継続することが出来ます。

6・継続力を身につけ成功をつかみ取ろう

f:id:T0M0M1:20210627081003j:plain

 ここまで、継続力をつけるためのお話をしてきましたが、いかかでしたでしょうか?いきなり上手くいくなんてそんな天才はいませんので、地道にこつこつ努力を重ねていきましょう!みんな失敗はしますし、失敗しないこと自体が失敗だと思いますので、失敗したときには「学ぶぞ」という気持ちで自分の行動を振り返り、どんどん改善していきましょう。そして、生活習慣を見直して、無駄を省き成功への道を一歩ずつ進んでいきましょう。継続することができた先に、あなたの成功があります!

独立・起業への第一歩 マインドセットがあなたを変える 後編

f:id:T0M0M1:20210623061736j:plain

マインドセットがあなたを変える 前編」は、読んでいただけましたか?もしまだの方は、是非そちらを先にお読みください!こちらの記事をより深く理解することが出来ます。

t0m0m1.hateblo.jp

 すでに読んでくださった方は、どのようなことを思いましたか?「こんなの当たり前だよ」と思われましたか?それとも目から鱗の新情報でしたでしょうか?

 今回は、後編ということで、前回お伝えしきれなかった残り3つの大切なマインドセットについてまとめました。

前回までのはなし

マインドセットをする前に

f:id:T0M0M1:20210623072839j:plain
  マインドセットをする前の大切な準備として、今の自分を知り認めようとお話ししました。それは、現状を知ることであなた自身の現在地がわかり、この先どうしていけば未来を変えていけるのかを理解することが出来るからです。

  今の自分を知るには、まず今のあなたの経済力があなたの実力と認めるところから始まります。今のあなたは、知識やスキルが不足している実力不足の状態です。このままでは、成功することが出来ません。

  知識やスキルを身につけるために覚えておきたいことが、人間は経験したことから学び、成長していく、ということです。つまり、過去と現在、同じことを繰り返して生活している状態だと、現状から変わることは出来ないということです。

  では、マインドとは何でしょうか?それは、今までの経験から植え込まれたあなたの中にある”当たり前”や”常識”です。これは、あなたの先入観や固定概念のことを指し、この先入観や固定概念があなたの思考や心理状態に影響を与えています。

  このマインドは、あなたの生活に大きな影響を与えています。あなたが食べるもの、着るもの、遊びに行く友達、選ぶ仕事や他者に対する考え方など、生活のあらゆる場面で、あなたが頭で考える前に、マインドによって取捨選択されています。つまり、今の状態から抜け出して、変わりたいと思ったとき、今のままのマインドでは、現状を変えることは出来ない、ということです。

  このことから、あなたが現状を変え成功者に変わっていくためには、今までの習慣を変えるマインドセットが必要ということがわかると思います。

3つの重要なマインドセットを身につけよう

f:id:T0M0M1:20210623074725j:plain

  前回お伝えした3つのマインドセットは覚えていますか?”今のままでは仕事がなくなるというマインド”、”与える側から物事を考えるマインド”、”スキルUPのためにはお金をかけてでも学ぶマインド”の3つを紹介しました。

  ”今のままでは仕事がなくなる!というマインド”とは、過去と現在の状況から、未来を予測しているということです。

  今までの経験の中で、日本人は凡庸性のある人間に育てられ、皆同じような人間になってしまったこと。AIの発達により、誰でも出来る仕事は、AIに奪われていくということ。このことから、現状のままでは、将来AIに仕事を奪われ、未来が暗いものになると予想できます。成功者は、未来に危機感を持っているからこそ、現状維持で満足することなく、新しいことに挑戦を続けています。

  ”与える側から物事を考えるマインド”とは、受け取る側をよく観察し、相手が求めることを与えてあげられる存在になるということです。

  与えられることが当たり前な日本人は、基本的にお金を払って私欲を満たすサービスを受け取って過ごしています。つまり、与える側にお金が集まる仕組みがあるわけです。ですが、受け取る側も、何でもかんでもお金を払うわけではなく、価値のあるものを選択しています。与える側にたち、受け取る側の行動や心理を予測することで、相手に価値のあるものを提供し続けられる、というわけです。

  最後に、”スキルUPのためにはお金をかけてでも学ぶマインド”とは、自己投資をして学ぶことを惜しまず、成長し続けるということです。

  自己投資と聞くと、お金を消費していると感じるかもしれませんが、自己投資をして得られる知識やスキルは、あなたの視野を広げ、選択肢を増やし未来の可能性を広げるという、素晴らしい効果があります。このように考えると、自己投資はお金を払って終わりではなく、将来の可能性を買っていると言えます。成功者は、自分のやりたいことを叶える為の自己投資とわかっているので、学ぶことをやめません。

  この3つをあなたの中にしっかり落とし込み、定着できると、これからお話しする残り3つのマインドセットへの理解が早く、納得して行動に移せると思います。

 

成功者に学ぶマインドセット

  では、残り3つのマインドについてお話ししていきます。前回のはなしと併せて、自分はどうだろうと考えながら読み進めてみてください。

学ぶことを軸にした生活習慣を身につけるマインド

f:id:T0M0M1:20210623061617j:plain
今の生活のままで成功することは不可能

 前回、今の自分を認めようとお話ししましたが、その中で、今のままの生活では、成功するはずがないとお伝えしました。それは、わたし達が経験から様々なことを学んでいくため、過去と現在で同じ生活を繰り返しているのであれば、何の学びもないからです。

 そもそも、なぜわたし達は同じような日々を繰り返して生きているのでしょうか?その理由の一つに、脳の仕組みが関係しています。わたし達の脳は、習慣化して物事を楽に解決する性質があります。例えば、今の生活を振り返ったとき、同じような行動をとっていませんか?コンビニに行って買うものは、毎回同じようなものではありませんか?服を着る順番や化粧をする手順はいつも同じではありませんか?これは、脳が考えずに楽に生活できるようルーティン化しているのです。

生活習慣をがらりと変えるには

 成功者のマインドに、お金をかけてでも学ぶマインドがあると紹介しました。では、あなたの生活の中に、何かを学んでいる時間はどれくらいあるでしょうか?この生活習慣を変えるマインドを身につけるためには、いかに学ぶ時間を生活習慣の中に取り入れるかが重要です。

 普段の生活の中で、テレビを見ている、ゲームをしている、携帯でSNSをチェックしている、YouTubeNetflixを見ている、このような時間を学ぶ時間に変えることで、あなたの生活の中に学びの時間ができ、毎日少しずつでも成長していけます。

 ですが人間は、生活習慣を変えることが本当に苦手です。三日坊主とよく聞きますが、三日も続けばいいほう、なんて方もいると思います。これも脳の性質の一つで、わたし達の脳はめんどくさいことや新しいことが苦手です。そのため、生活習慣を変えることは、思っている以上に頑張らなければいけません。この覚悟を持って、生活習慣の改善に取り組みましょう。

具体的なやり方紹介

f:id:T0M0M1:20210623092725j:plain

 まずは、紙とペンを用意し、紙は縦半分に線を引いてください。左側に、あなたの普段の生活の流れを書いていきます。出来るだけ具体的に時間と実際にした行動を書き出してください。コンビニで買ったものや、乗った電車の時間、通勤にかかる時間や帰宅してからの行動など、全て書き込みます。

 次に、あなたが書き出した一日の生活の流れを見返して、改善できるポイントを紙の右側に書いていきます。起きる時間を早くする、隙間時間を活用して学ぶ時間を作る、コンビニでいつも同じ飲み物を買うなら、予めネットで買うなど、自分が出来ることから始めていきましょう。

 改善策を立てたら実践してみます。うまくいくこともあれば、自分に合わないこともあるでしょう。これをすべて検討して改善していきます。ポイントは、うまくいったことも、なぜうまくいったのかを考えること。自分の傾向がわかり、他のものも同じパターンに当てはめて改善していくことが出来るからです。こうして、分析して改善することをひたすら繰り返して学ぶことを生活の中に定着させていきましょう。

 ここで忘れてはいけないのが、何のために生活習慣の改善をするのかということです。それは、学ぶことによって知識やスキルを身につけ、成長することによって成果を出し、成功するためです。学ぶことをしなければ、成功はないと肝に銘じて生活習慣の改善に取り組みましょう。

生活そのものを学びに変えるマインド

f:id:T0M0M1:20210623061915j:plain

現状の把握 あなたはどれだけ学んでいますか?

 生活習慣を改善する方法をお伝えしましたが、そもそも生活の中で、どれほどのことを学んでいるでしょうか?

 先ほど脳の性質の一つに、新しいことやめんどくさいことが苦手、とお話ししましたが、新しいことやめんどくさいことに直面したとき、わたし達は、不安やストレスを感じ、居心地が悪く感じることがあります。そのため、よくわからないという理由で否定をしたり、わたしには向かないとやる前から諦めたりしてしまいます。その結果、わたし達が過ごしている生活は、平凡で何の変化もないものとなってしまっています。

 この変わらない生活で、学ぼう、成長をしようと思っても、チャンスを待っているだけでは、学ぶことも成長することも出来ません。学ぶ機会は自分から作らなければ、あなたの成長はありません

学びとはどこから得られるものか

f:id:T0M0M1:20210623092640j:plain

 では、あなたはいったいどんなことから学んでいるのでしょうか?もちろん、一度学んだことを復習すれば、忘れていたことを思い出し、よりあなたの知識は磨かれます。ですが、新しいことを始めたとき、新しい場所に行ったとき、新しい人と出会ったときなど、今までになかった体験をしているときには、今までとは違う考え方や方法に出会うことができ、新しい自分を発見する機会となります。

 新しいことに挑戦するときは、居心地がわるく、最初の一歩を踏み出すのに勇気もいります。ですが、居心地の悪い環境こそ、あなたがより学ぶためには必要な環境と言えることがわかると思います。

 もう一点、普段あなたが見ている視点を変えて学びを得る方法もあります。例えば、地下鉄や電車に乗った際、つり下げられた広告の文章の書き方や近くにいる方のファッションなどに注目すると、より人に伝わる文章の書き方や、今のファッショントレンドを自己流で分析することができます。街を歩いている人が、不自由そうにしていることや困っていることから、自分だったらどうするかと考えるだけで、いろいろなアイディアを得ることが出来ます。

 つまり、わたし達は普段の生活でたくさんの情報やアイディアに囲まれているのにも関わらす、気づかずに過ごしているということです。あなたが学ぼうと思えば、街にあるどんな情報も学びに変えることが出来ます。ぜひ視点を変えて物を見る癖をつけてください。

多様性を身につけるマインド

f:id:T0M0M1:20210623131820j:plain
"夢なしはスキルなし"

 あなたは今、明確な夢や目標があるでしょうか?そして、その夢や目標にたどり着くための具体的な手段を知っているでしょうか?

 この質問に、具体的に答えられた方は、少ないのではないでしょうか?でもそれは、決して恥じることでも隠すことでもありません。今の実力が伴わない状態では、そうなることが当たり前のことだからです。知識やスキルが不足しているのですから、視野も狭く選択肢も少ない今の状況では、夢や目標が抽象的になってもしかたないのです。反対に、知識やスキルが伴えばあなたの夢や目標はより具体的になり、達成可能な物となるということです。

学びの継続で未来の可能性を広げよう

 これまでのお話で、学ぶことの重要性がわかっていただけたかと思います。学ぶことであなたの知識やスキルは磨かれ、少しずつあなたの考え方や物の見方が変わり、視野が広がっていきます。視野が広がることで、より多くの物事に気づくことが出来るようになり、あなたの選択肢の幅がどんどん広がっていきます。より多くの選択肢の中からあなたのやりたいことを選ぶことが出来るようになり、未来の可能性が増えるということです。

 つまり、あなたの中に多様性を身につけることで多くの可能性に気づき、一度きりの人生をあなたらしく楽しむことが出来るということです。

 

マインドセットをして自分らしい人生を送ろう

f:id:T0M0M1:20210623061807j:plain

  ここまで全てを読んでくれたあなたならもうお気づきでしょう。これらのマインドセットは、1つやったからいい、という物ではありません。前編でお話しした1つ目の現状把握から、今回お話しした最後の自分らしく生きるまで、ひとつの物語のようにつながっています。

  自分の今の現状を認め、日本人特有の文化やマインドがわたし達に与える影響を理解する。与える側から受け取る側を観察し、相手を知ることでよりよいサービスを提供できることを知り、やりたいことを叶えるために自己投資も必要と知りました。その上で、生活習慣を変えることで学ぶ時間を確保し、学ぶことで知識を増やし、選択肢や可能性を広げていく。その結果、自分の思うような人生を送ることが出来る。どれかひとつが欠けてもいけないし、本質を理解して全てを自分の中に、自分の言葉で落とし込むことが大切です。

  みんなで現状から抜け出して成功者の仲間入りをしましょう!

独立・起業への第一歩 マインドセットがあなたを変える 前編

f:id:T0M0M1:20210623072826j:plain

あなたが独立しよう、起業しようと思ったとき、一番はじめに思いつく、あなたがやるべきことは、何でしょうか?商品そのものに関することでしょうか?お店の場所でしょうか?それとも、PRの仕方でしょうか?

 実は、わたしが今あげたこれらの事柄は、”一番最初にやるべきこと”ではないんです。今回は、これから独立や起業を考えている方へ、独立・起業をする際に最も大切となる、"マインドセット"についてまとめてみました。

マインドセットをする前に

  マインドセットの具体的な話をする前に、是非一度自分自身のことを振り返って考えてもらいたいことがあります。それは、今のあなた自身の現状を知ること、マインドとはいったい何かを知ることです。なぜマインドセットが大切なのかを理解することが出来ると思います。

今の自分を認めよう

f:id:T0M0M1:20210623072839j:plain

   あなたは自分自身のことをどれだけ理解できているでしょうか?そして、あなた自身をどれだけ受け入れているでしょうか? 

  学生時代には当たり前にあった成績表は、社会人になるともちろんなくなりますし、仕事の出来る出来ないを計る基準は、なんだか個人個人違うようにも感じます。唯一誰しもが持つものであなたの成績をつけるとしたら、あなたの”経済力”を一つの基準にすることが出来ます。その経済力が今のあなたの実力というわけです。まずはこの今の自分の実力を知り、認めましょう。

  では、この今の状態を作っているものは、何でしょうか?人は多くのことを実際に体験したことから学んでいます。あなたが現状から抜け出したい、今の自分を変えたいと思ったとき、あなたの未来を変えるには、今の行動を変えることが必要ということです。過去も現在もずっと同じことを繰り返している生活では、未来の自分を変えることは出来ません。今のあなたは、実力が伴わない、知識やスキルが不足している状態なのです。まずは、この事実を認めましょう。事実を認めることで、あなたが次にすべきことが見えてきます

”マインド”って何?

f:id:T0M0M1:20210623074754j:plain
  マインドとは、簡単に言うと今までの経験で植え付けられた、あなたの中にある当たり前や常識です。

  人間は、生まれてから今まで、多くのことを学んで生きてきました。それは、学校の教育だけではなく、親や友達、同僚など関わってきたすべての人や自分が経験してきた様々なことからも、たくさんのことを吸収し学んできました。そうして出来上がったのが、あなた自身です。あなたの中にある、これらの今までの人生で植え付けられた先入観や固定概念が、あなたの思考や心理状態にも影響しています。

  このマインドが、あなたの日々の生活に大きな影響を与えているのは、想像できるでしょうか?例えば、あなたがレストランで食べるもの、アパレルショップで購入する服のタイプ、仲良くしている友達、これらは、あなたの好みや居心地の良さなどから選ばれたものですが、その好みや居心地の良さを決めているのが、マインドです。つまり、あなたの行動は、すべてあなたのマインドによって決められているというわけです。

マインドセットの重要性

f:id:T0M0M1:20210623061655j:plain

  今現在のあなた自身を振り返ってみて、自分の意思ですべてを決め行動できている方は、どれくらいいるでしょうか?周りの反応を気にして物事を決めた経験や、誰かに言われてやりたいことを諦めた経験がある方は多いのではないかと思います。つまり、今のあなたのマインドセットは、あなた自身に軸があるのではなく、他人の意見や反応に軸がある状態です。

  独立・起業するときに、他人の意見にいちいち左右されているようでは、あなたの本当にやりたいことは出来ませんし、独立したとしても軸がぶれて、事業を続けることは難しいでしょう。マインドセットは、独立・起業する際に、一番最初に取り組むべき事柄で、今のあなたから、成功者が持っているマインドへ大革命をする必要がある、というわけです。

  もう一点、脳科学の観点からお話をすると、人間は、96%無意識の状態で行動しているといわれています。つまり、一日のうちの96%に当たる部分は、あなたのマインドが、あなたが物事を考える前に行動を決めてしまっている、ということです。あなたの持つマインドが日々の生活に大きな影響を与えていることを考えると、このマインドを成功者の持つマインドに近づけ変えていくことで、あなた自身が成功者となることができる、というわけです。

 

成功者に学ぶマインドセット

  では具体的に、成功者はどのようなマインドを持っているのでしょうか。これを読んで、あなたもぜひ日々の生活で意識して取り組んでみてください。すぐに変化はなくとも、継続することで成功者のマインドへ近づくことが出来ます。

今のままだと仕事はなくなる!というマインド

f:id:T0M0M1:20210623070421j:plain

日本の教育は人を凡庸性にする

 日本で育った私たちは、ほとんどの方が学校へ通い、多くのクラスメイトと一緒に過ごしてきました。クラスの中では、先生の話をよく聞き、先生に従って行動し、周りの生徒との和を乱さないように過ごしてきたのではないでしょうか?でもそれに対して、何か疑問を持つことも、反抗することもせず、高校、もしくは大学を卒業して社会人となった方がほとんどだと思います。

 この日本の教育で、わたしたちは、知らず知らずのうちに、あまり自分の意見を言わない内向的な人間となり、失敗や恥をかくことを恐れ、他人の目を気にして生きるようになりました。さらに、みんな同じであることがいいこと、正しいことと思わせる同調圧力の中で生活をしています。

 例えば、あなたの会社に、いつも長いし何も決まらない何のためにしているのかよくわからない会議はありませんか?あなたは、そんな会議をどのように思っていますか?

 誰も文句を言わないから、みんな出席しているから、定例の会議だから、と意味のある会議に変える提案をしたり、出席しないということはせず、毎回つまらない、無意味だと思いながら出席していませんか?これがまさに、内向的で意見を言わず、他人の目を気にして、周りに同調している例の一つです。

 日本人の多くは、こうしてみんな同じであることが心地よく感じている人がほとんどです。みんな同じということは、みんな同じレベルのことしか出来ない凡庸性ばかりで、任せられる仕事も、同じような凡庸性の仕事ばかりということです。

AI化は世の中を便利にする、だけじゃない

f:id:T0M0M1:20210623092634j:plain

 ここ数十年の時代の進歩は、それまでの時代の変化の何倍ものスピードで進化し続けています。その中でも、AIの発達により人間がこれまで担ってきた仕事が奪われるという話は、もはや聞き慣れた話かと思います。一説には、今ある仕事の49%はなくなるともいわれています。では、AIがいち早く人間に変わって仕事をすることが出来るのは、どのような仕事だと思いますか?もちろん、単純で機械が行った方が早い仕事、凡庸性のある仕事です。

 つまり、日本の教育で凡庸性の人間に育てられたわたしたちの仕事は、AIによってなくなる可能性がある、ということです。仕事がなくなると、今と同じ生活レベルで生きていくことは難しいですし、生きていくことに必死になることは目に見えています。つまり、今の状態から変わらなければ、未来は暗いものになっていく、ということを成功者はわかっています。

与える側から物事を考えるマインド

f:id:T0M0M1:20210623074738j:plain
 やってもらってばかりの日本人 

 日本国民のほとんどは、日々自分の私欲を満たすためにお金を払い、サービスを受け取って生活をしています。例えば、お腹が空いたら食べ物を購入し、移動するには、電車やタクシーを利用し、寝る場所が必要なので家賃を払っています。その他にも、日々の生活を振り返ってみると、何のサービスも受け取らずに生活している日はありません。

 つまり、与える側の人間に常にお金が集まるという仕組みが見えてきます。サービスを提供することで、その対価となるお金をいただいているわけですから、当たり前ですよね。なので、受け取る側にいる今の状態から、与える側の人間になることが、成功するには必要不可欠です。

物事を見る視点を変えることで見えてくるもの 

 与える側の人間になることが成功への道とわかりましたが、与える側とは、どのような人なのでしょうか。それは、受け取る側から与える側の視点に変えて物事を見てみると、その答えは自ずと見えてきます。

 例えば、あなたがスーパーに行って野菜を買うとき、新鮮なもの、生産者の顔がわかり安心して買えるもの、形のきれいなもの、など、たくさんある商品の中から、選らんで購入していると思います。では、あなたはどんなものを選んだのでしょうか?たくさんある同じものの中でも、自分の価値基準でより価値のあるものを選んでいませんか?つまり、受け取る側も、価値のあるものを選んでお金を払っているということがわかります。

 今回の例でいくと、与える側が大切にすることの一つとして、相手にとって価値のある唯一無二の存在になることで、顧客をの心をつかむことが出来ることがわかります。これは一例ですが、与える側にたって物事を考えることで、何が大切で何を意識していかなければいけないのかがより見えるようになります。与える側として、受け取る側のことをよく観察し、相手が求めることを与えてあげられる存在になることの重要性を、成功者は意識しています。

スキルUPのためにはお金をかけてでも学ぶマインド

f:id:T0M0M1:20210623061639j:plain

自己投資とは

 自己投資と聞くと、あまりぴんと来ない方もいるかもしれませんが、スキルを身につけるためにすでに成功している人や熟知している人から学ぶことを意味します。

 実は皆さんはすでにたくさんの自己投資をしてきています。高校や大学で学ぶ、教習所に通い免許を取る、習い事をしてスキルを伸ばす、留学をして日本では出来ない体験をする、エステに通い理想の自分を手に入れる、など当てはまるものがあるのではないでしょうか。もしかしたら、自分でお金を払っていないので、自己投資とは気づきにくいかもしれませんが、あなたの両親や家族があなたのために支払っている、つまり子どもであるあなたの未来に投資していると言えます。

      成功者は、個人的に自分のスキルや知識を伸ばすために、お金を払って学んでいます。では、なぜ成功者は皆こぞって学ぶのでしょうか?

なぜ自己投資が大切なのか

 日本では、大学卒業までに、”雇用される以外に自分の力で収入を得るための学び”と言うものは、皆無といってもいいほどありません。その影響で、お金を稼ぐことに対して、あまりよくないイメージを持っている日本人が多くいます。また、一度就職をすると定年までその会社に勤める、という意識が強いため、学ぶということに対してあまり意識が向かない方も多いです。

 では、自己投資をして学んだ先にあるものは何でしょう?学ぶということは、何か新しい知識やスキルを身につける、または、今ある知識やスキルをアップグレードさせる、ということです。

 知識やスキルが身につくと、視野が広がり、より広い世界を見ることが出来ます。そして、自分に実力がつくので、選択できる未来の幅も広がります。つまり、自己投資とは、自分がやりたいことを叶えるためのものと言えます。そのため、成功者は皆、学ぶことを決してやめず、上へ上へと成長を続けています。

 

まずはこの3つのマインドを身につけよう

f:id:T0M0M1:20210623061932j:plain

 マインドセットをする前の段階を含め、今回は、3つのマインドセットをご紹介しました。マインドセットをすることで得られる変化は、今の自分(平凡な一般人)から新しい自分(成功者)へステージアップする為に欠かせないものです!

 今回お伝えした3つのマインドセットは、マインドセットをする上でもまず初めに考えてほしい部分です。この3つを自分の言葉で説明できるほど理解をし、自分の中に落とし込んでください。この3つの考え方があなたの中で定着すると、後編でお伝えする3つのマインドセットへの理解も早く、納得をして行動に移せると思います。